出張講座 JASRACラーニングスクエア

出張講座JASRACラーニングスクエア

お申込みフォーム

大阪府立工芸高校主催の講座「映像制作と著作権」が開催されました

2024年10月07日 学校向け 担当講師名:張 睿暎 JASRAC職員
大阪府立工芸高校主催の講座「映像制作と著作権」が開催されました

はじめに

2024年10月7日、JASRACラーニングスクエアの28回目の出張講座が、大阪府立工芸高校の主催で開催されました。その内容と当日の様子をご紹介します。

1 大阪府立工芸高校について

今回の講座は、大阪市阿倍野区にある大阪府立工芸高校の映像デザイン科で学ぶ高校3年生を対象に行われました。
大阪府立工芸高校は、1923年に大阪で唯一のデザイン・工芸を専門的に学ぶ学校として創立され、卒業生は産業界・芸術界の様々な分野で活躍しています。
映像デザイン科は写真工芸科として1957年に設置され、現在は広告写真や印刷等のフォトデザイン、CM・ドラマ 等のビデオ、コンピュータグラフィックスの 3 つを柱とした映像メディア制作を実践的に学ぶための学科として、1学年約40名が学んでいます。

大阪府立工芸高校の中庭

2 応募者について

今回の応募者は、大阪府立工芸高校の映像デザイン科で映像制作を教えている高垣先生です。
映像デザイン科では、授業課題として短編映画やプロモーションビデオ、CMの制作を行っています。
高垣先生は、映像制作を行う上で必要な著作権全般の知識、楽曲の利用手続き方法、ロケ等での著作物の映りこみに対する配慮などを体系的に学ぶ機会が必要と感じていたことから、今回の出張講座のお申込みをされたとのことです。

3 講師の紹介

今回の出張講座の講師は、獨協大学法学部の張睿暎教授とJASRAC職員の大西(複製部広告・ゲーム・映画課主査)の2名が講師を務めました。
張講師は、著作権法を中心とする知的財産法を専門としており、デジタル時代の諸課題や諸外国の取り組みに関する論文を多数執筆しているほか、国内外の学会で活発に研究発表を行っています。
大西は、広告・ゲーム・映画における複製の許諾徴収の窓口部署で日頃から多くの利用者や委託者と接して豊富な実務経験を有しており、映像制作に関する著作権手続きの説明を担当しました。

張講師
大西講師

4 当日の様子・講義の内容について

講義は「映像制作と著作権」と題して、映像デザイン科の高校3年生・37人を対象に14 時20 分から約 100分間、次のとおり進められました。
********************************
「1 はじめての著作権法」
著作権のルール
著作権って何?
著作権になるための要件
特殊な著作物と著作者の認定
著作者人格権と著作財産権
支分権の内容
映画の著作物の著作権
著作権の制限について
著作権侵害について

「2 映像制作と音楽著作権~音楽を使うときの手続きや申請のポイント~」
映像ソフト申請の流れ
映像ソフトの製作
動画投稿サービスに動画を投稿する時の注意点
広告での音楽利用
劇場用映画の製作・上映
写りこみについて
********************************
1部で著作権法の概要、2部で映像制作を行う場合の申請方法の説明を行う講義内容になりました。
「1. はじめての著作権法」では、張講師が著作権の権利の内容(複製権や演奏権など)の基本や著作権侵害の例の紹介など、著作物を使用する際に知っておきたい内容を分かりやすく解説しました。
普段法律の条文に触れる機会がない生徒の皆さんも、張講師の具体例を交えた歯切れの良い説明に熱心に耳を傾けていました。
「2.映像制作と音楽著作権~音楽を使うときの手続きや申請のポイント~」では、大西から映像制作をする際の使用料算定方法や手続きの流れをフローチャートで説明しました。
講座の最後には、受講者から「著作権侵害の成立要件(依拠性・類似性)について、具体的にどのように立証するのか」について質問があり、張先生が具体的な事例を挙げて説明しました。

5 アンケートの結果

当日参加された生徒の皆様にはアンケートをお願いし、次のようなご感想をいただきました。

・将来は映像関係の仕事に携わりたいと思っているので必要な知識を学ぶことができた。
・自分自身で作品を創作したり、他者が創作した著作物を使うことがあるので役に立った。
・今日の講義内容を映画製作の授業にさっそく活かしていきたい。

これ以外にも、多くの受講者の方が「映像制作を行う上で有意義な内容だった」と答えてくださるなど、好意的なご意見を多数いただきました。

最後に

受講された大阪府立工芸高校映像デザイン科の生徒の皆さん、当日の進行を含め事務対応をいただいた高垣先生、そして講師の張睿暎先生、この度はありがとうございました。
出張講座JASRACラーニングスクエアでは、今後も様々なテーマで著作権に関する講座を開催します。

(文責:事務局員)

関連記事

  • 群馬県高等学校教育研究会 情報部会主催の講座「著作権にまつわる今どきの話題-AIやSNSを中心に-」が開催されました
    2024年09月04日
    教員

    群馬県高等学校教育研究会 情報部会主催の講座「著作権にまつわる今どきの話題-AIやSNSを中心に-」が開催されました

    はじめに 2024年9月4日、JASRACラーニングスクエアの24回目の出張講座が、群馬県高等学校教育研究会 情報部会主催の下、オンラインで開催されました。その内容と当日の様子をご紹介します。 1 応募者について 今回の応募者は、群馬県立前 […]

  • 福井県立嶺北特別支援学校主催の講座「授業における教材利用と著作権」が開催されました
    2024年07月26日
    教員

    福井県立嶺北特別支援学校主催の講座「授業における教材利用と著作権」が開催されました

    はじめに 2024年7月26日、JASRACラーニングスクエア第21回出張講座が、福井県立嶺北特別支援学校で開催されました。その内容と当日の様子をご紹介します。 1 応募者について 今回の応募者は福井県立嶺北特別支援学校の玉川先生です。 特 […]

  • 札幌市立手稲宮丘小学校主催の講座「授業における教材利用と著作権」が開催されました
    2024年07月18日
    教員

    札幌市立手稲宮丘小学校主催の講座「授業における教材利用と著作権」が開催されました

    はじめに 2024年7月18日、JASRACラーニングスクエアの19回目の出張講座が開催されましたので、その内容と当日の様子をご紹介します。 1 応募者の紹介 今回の応募者は、札幌市立手稲宮丘小学校の吉村先生です。 手稲宮丘小学校は、札幌冬 […]

  • 東京音楽大学主催の講座「バンドディレクション」(吹奏楽と著作権)が開催されました。
    2024年06月24日
    大学生・大学院生

    東京音楽大学主催の講座「バンドディレクション」(吹奏楽と著作権)が開催されました。

    はじめに 2024年6月24日、JASRACラーニングスクエアの16回目の出張講座が、東京音楽大学(東京都目黒区)で開催されました。その内容と当日の様子をご紹介します。 1 東京音楽大学について 東京音楽大学は、「アカデミズムと実学の両立」 […]