出張講座 JASRACラーニングスクエア

出張講座JASRACラーニングスクエア

お申し込みフォーム

Theme 講義テーマの例

「出張講座 JASRAC ラーニングスクエア」における講義テーマの例です。 ご希望の講義テーマをお選びいただけます。 こちらに記載のない講義テーマについても対応可能です。

主に学校関係者向け

  • 著作権制度の概要
    著作権法の目的や保護対象、権利を侵害した場合の罰則など、著作権制度に関する基本的な内容を解説します。
  • 著作者が持つ権利(生徒が創作した作品の取扱い)
    生徒が創作する作品(文章、図画、音楽など)は、どれも立派な著作物です。著作者が持つ権利について説明し、生徒の作品を扱う際の留意点をお伝えします。
  • GIGAスクール構想と著作権法
    学校現場ではICT環境の整備が進んでいます。教員が教材を扱う際に気をつけたい著作権法上のルールについて説明します。
  • 学習指導要領における著作権に関する指導事項
    学習指導要領に記載されている著作権に関する指導事項を取り上げながら、実際の授業での活用例や取り組みについて紹介します。
  • 授業における教材利用と著作権
    教材(著作物)の利用にあたって教員が知っておくべき著作権のルールを具体的な事案を交えながら説明します。

主に小学生向け

  • 「ちょさくけん」ってなんだろう?
    音楽やマンガなどの作品には、苦労して作った人がいます。作品を作った人を守る「著作権」について、はじめの一歩を学びます。
  • 「パクリ」ってダメなの?
    人のものを使う時の合言葉は「使っていい?」。ほかの人の作品は勝手に使ってはいけないという著作権の基本をお話しします。
  • マンガやアニメと著作権
    みんなが大好きなマンガやアニメも立派な著作物です。身近な例を挙げながら、著作権について説明します。
  • YouTube(動画配信)と著作権
    Youtube(動画配信)を楽しむ上で知っておきたい著作権のルールを、クリエイターや著作権管理団体の存在を明らかにしながら解説します。
  • 学校生活と著作権
    学校では授業やクラブ活動でさまざまな著作物を使用します。どんなことに気をつけて学校生活を送ればよいか、具体的に説明します。

主に中学生・高校生向け

  • 「著作権」について学ぼう
    「著作権」が自分ゴトであることを、マンガや音楽などの身近な例を交えて説明します。
  • SNSと著作権
    好きな画像や動画を簡単に投稿できるSNS。でも、著作権のことを知らないと法律違反になることも?SNS全盛の今の時代だからこそ知っておきたい著作権のルールについてお話しします。
  • 音楽と著作権
    音楽を作った人や演奏した人は、著作権法という法律で守られています。どんな権利があって、どのように守られているのかを解説します。
  • 身近な著作権トラブル
    SNSで他人のイラストや写真を使ったり、好きなミュージックビデオを動画共有サイトに投稿したり・・・。身近な事例を挙げて著作権トラブルを起こさないための知識をお伝えします。
  • あなたも権利者(著作者の権利と著作隣接権)
    著作権は自分自身も持つことができる権利であること、その著作権がどういう内容の権利なのかを身近な例を挙げながら説明します。

主に大学生・社会人向け

  • 著作権法入門
    著作権法を基礎から学びたい人に向けて、著作権の基礎知識や最新情報を具体的な事案を交えながら解説します。
  • ライブイベントを開催するときは
    サークルで音楽を使うイベントを開催するときに、どのような権利が関係し、何に気をつければよいのか。現場に必要な権利処理の知識とノウハウをお伝えします。
  • 動画投稿(共有)サービスでの音楽利用
    YouTubeなどの動画投稿(共有)サービスに動画を投稿する場合の著作権法上の注意点について説明します。
  • 著作権の集中管理の仕組み
    著作物を利用するときに、権利者一人ひとりから許諾を得るのは大変・・・。そこで登場するのが著作権の集中管理団体。著作権がどのように管理されているかご紹介します。
  • 生成AI等のAIと著作権
    ChatGPTなどの出現によって、その開発・利用の在り方が議論される生成AI。一体何が問題なのか。著作権の観点から解説します。

主に音楽クリエイター向け

  • 音楽ビジネスと著作権
    音楽ビジネスと著作権の関わりについて、最新の動向を踏まえながら解説します。
  • 音楽制作における著作権法上の留意点
    音楽制作に関する契約でクリアしておきたいこと、コライトするときに気を付けるべき点などクリエイターが押さえておきたい著作権に関するポイントをお伝えします。
  • 音楽の著作権が守られる仕組み(著作権管理団体の役割)
    皆さんが不自由なく音楽を楽しむためには、作る人と使う人をつなぐJASRACなどの著作権管理団体の存在が欠かせません。音楽ビジネスにおいてどのように著作権が処理されているかを解説します。
  • 著作権契約をめぐる諸問題
    音楽クリエイターが作品を世に出す際に避けて通れない「著作権契約」。あとでトラブルにならないようにするために身につけておきたい知識をお伝えします。
  • 海外における音楽ビジネス
    グローバルに楽曲を展開したいと考えているクリエイターや音楽関係者に向けて、最新の海外音楽ビジネスの動向を紹介します。

主に法律関係者(法学部生・司法修習生等)向け

  • 著作権法詳説
    著作権法をより詳しく学びたい方に向けて、直近の法改正や最新判例のポイントを詳しく解説します。
  • ブロックチェーン等の先端技術と著作権制度
    ブロックチェーン等の技術を利用したコンテンツ流通における著作権法上の論点などについて、技術や仕組みとの関係を紐解きながら解説します。
  • 権利制限規定について
    一定の場合に限って著作権者の権利を制限して、許諾を得ることなく著作物を利用できるルール(権利制限規定)について説明します。
  • 著作権制度の国際比較
    日本と海外の著作権制度を比較し、著作権制度の在り方や今後の制度設計について考えます。
  • 音楽著作権の判例研究
    近年話題となった音楽教室訴訟をはじめ、音楽著作権に関する判決は過去に多数あります。争点を整理しながら、司法判断について研究します。