寄付講座JASRACキャンパス
Instructor 講師一覧
講師
-
あらい えみ新井 恵美
宇都宮大学共同教育学部 准教授(音楽教育、音楽理論、知的財産法)
あらい えみ新井 恵美宇都宮大学共同教育学部 准教授(音楽教育、音楽理論、知的財産法)
専門は音楽教育、音楽理論、知的財産法。音楽アウトリーチや鍵盤ハーモニカの演奏法及び指導法を研究活動のテーマとしており、学校や福祉施設等に出向いて授業・演奏指導を行っている。小学校、中学校及び高等学校教諭の専修免許を持ち、過去には高等学校芸術科(音楽)教員も務めた。現在は、音楽の専門家の視点から、「音楽家と音楽講師のための著作権法」などをテーマにした講演も行っている。【略歴】講師種別- 2000年
- 宇都宮大学 修士(教育学)(音楽教育専修)
- 2016年
- 白鴎大学 修士(法学)(知的財産法特修コース)
- 2002年 〜
- 助手、講師を経て、2011年4月より現職
大学教員 教育専門家 -
いけむら さとし池村 聡
三浦法律事務所 弁護士
いけむら さとし池村 聡三浦法律事務所 弁護士
専門は知的財産関連法務、IT関連法務、エンターテインメント法務。文化庁著作権課に在籍していた際には、平成21年、同24年の著作権法改正作業等を担当。『はじめての著作権法』(日経文庫、2018年)、『実務者のための著作権ハンドブック』(CRIC、2022年)ほか著書・論文多数。【略歴】講師種別- 2001年
- 弁護士登録
- 2009年 〜 2012年
- 文化庁長官官房著作権課 著作権調査官
- 2019年 〜
- 一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会 理事
- 2020年 〜 2023年
- 文化審議会著作権分科会法制度小委員会 委員
弁護士 -
いまむら てつや今村 哲也
明治大学情報コミュニケーション学部 専任教授(知的財産法)
いまむら てつや今村 哲也明治大学情報コミュニケーション学部 専任教授(知的財産法)
専門は著作権法を中心とする知的財産法。非法学部の学生を対象とした法学教育を長年にわたり展開している。ロンドン大学クリーンメアリー校等での在外研究の経験があり、イギリスを始めとした欧州の知的財産制度との比較法研究も行っている。『教育現場と研究者のための著作権ガイド』(共著、有斐閣、2021年)ほか著書・論文多数。【略歴】講師種別- 2017年 〜
- 日本工業所有権法学会 理事
- 2019年 〜
- 明治大学情報コミュニケーション学部 教授
- 2019年 〜
- 公益社団法人日本複製権センター(JRRC) 理事
- 2021年 〜
- 著作権法学会 理事
大学教員 -
うえの たつひろ上野 達弘
早稲田大学法学学術院 教授(知的財産法)
うえの たつひろ上野 達弘早稲田大学法学学術院 教授(知的財産法)
著作権法学会理事、法とコンピュータ学会理事長、文化審議会著作権分科会委員などを務める。著作権法を中心とする知的財産法の研究に従事し、インターネットやエンターテイメント・ビジネスに関わる実務的課題についても取り組む。『著作権法入門』(有斐閣、2021年)、『教育現場と研究者のための著作権ガイド』(有斐閣、2021年)ほか著書・論文多数。【略歴】講師種別- 2013年 〜
- 早稲田大学法学学術院 教授
- 2019年 〜 2020年
- ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン客員研究員
- 2022年 〜
- 文化審議会著作権分科会 委員
- 2023年 〜
- 知的財産戦略本部・AI時代の知的財産権検討会 委員
大学教員 -
えんどうエンドウ.
ギタリスト、音楽作家、プロデューサー
一般社団法人日本音楽作家協会(MCA) 会長
一般社団法人日本音楽作家団体協議会(FCA) 常任理事えんどうエンドウ.ギタリスト、音楽作家、プロデューサー
パンクロックバンド「GEEKS」のギター&ヴォーカル、クリエイターギルドバンド「月蝕會議」のバンドマスターを務める傍ら、ももいろクローバーZやHey! Say! JUMP、セーラームーンなど様々なアーティスト・コンテンツに楽曲を提供。近時は、現役ミュージシャンの視点から著作権に関する講演・啓蒙活動を積極的に実施している。
一般社団法人日本音楽作家協会(MCA) 会長
一般社団法人日本音楽作家団体協議会(FCA) 常任理事【略歴】講師種別- 2019年 〜
- 一般社団法人日本音楽作家協会(MCA) 会長
- 2021年 〜
- 一般社団法人日本音楽作家団体協議会(FCA) 常任理事
- 2022年 〜
- 一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC) 理事
音楽クリエイター -
おおうえ あいこ大上 有衣子
JLX Partners 法律事務所・外国法共同事業 弁護士
おおうえ あいこ大上 有衣子JLX Partners 法律事務所・外国法共同事業 弁護士
東京藝術大学音楽学部でヴァイオリンを専攻し、慶應義塾大学法科大学院で法律を学び、2017年に弁護士登録。主に企業法務、コーポレート・ガバナンス、知的財産法に関わる法的業務を取り扱う。民間企業等においてコンプライアンスに関する研修の講師も務める。弁護士業務の傍ら、後進に向けてヴァイオリンの指導にも取り組んでいる。【略歴】講師種別- 2017年 〜 2020年
- 中本総合法律事務所入所
- 2017年 〜 2019年
- 内閣府公益認定等委員会事務局 政策調査員
- 2020年 〜 2021年
- 有限会社カイカイキキ 社内弁護士
- 2023年 〜
- JLX Partners法律事務所・外国法共同事業開設
弁護士 -
からつ まみ唐津 真美
高樹町法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士
からつ まみ唐津 真美高樹町法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士
主にアート、メディア及びエンタテインメント業界における知的財産権ほか企業法務全般を取り扱う。近著に『エンタテインメント法実務』(共著・弘文堂 2021年)」『ChatGPTの法律』(共著・中央経済社 2023年)。長年法教育活動にも取り組んでおり、生徒向けの授業を多数実施。(一社)授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)の著作権情報誌『さあとらす』で「親しもう!教育と著作権」を連載中。【略歴】講師種別- 1996年
- 弁護士登録
- 2000年
- ニューヨーク州弁護士登録
- 2016年 〜
- 神戸大学大学院 非常勤講師
- 2021年 〜
- 文化審議会著作権分科会 専門委員
弁護士 -
きみづか ようすけ君塚 陽介
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会(芸団協)
実演家著作隣接権センター(CPRA)きみづか ようすけ君塚 陽介公益社団法人日本芸能実演家団体協議会(芸団協)
歌手や演奏家、俳優などの実演家の権利保護に関する調査研究を行う。主な業績は、半田正夫=松田政行編『著作権法コンメンタール〔第2版〕』第7条(勁草書房、2015年)、「欧州におけるウェブキャスティングをめぐる実演家の権利と現状」『年報知的財産法2014』(日本評論社、2014年)など。サッカーJリーグ・FC町田ゼルビアのサポーター。
実演家著作隣接権センター(CPRA)【略歴】講師種別- 1976年
- 東京都町田市生まれ
- 1998年
- 青山学院大学法学部私法学科卒業
- 2001年
- 青山学院大学大学院法学研究科博士前期課程修了
- 2002年
- 社団法人(現公益社団法人)日本芸能実演家団体協議会・実演家著作隣接権 センター入社
著作権関連団体 -
くすもと やすし楠本 靖
一般社団法人日本レコード協会 常務理事
くすもと やすし楠本 靖一般社団法人日本レコード協会 常務理事
大学卒業後、国内電機メーカーにおいて18年間、内外の特許出願/権利化/ライセンス交渉/訴訟等の業務に従事した後、日本レコード協会へ入社。法務部長、著作権・契約部長、著作権・保護促進センター長、分配・業務部長、文化庁文化審議会著作権分科会委員等を歴任。著作権の集中管理/違法対策/ライセンス交渉/訴訟等の業務に従事し、現在に至る。【略歴】講師種別- 1991年
- 沖電気工業株式会社入社
- 2001年 〜 2002年
- Oki America, Inc. 出向
- 2004年
- 幹部社員登用
- 2009年
- 社団法人(現一般社団法人)日本レコード協会入社
- 2022年
- 一般社団法人日本レコード協会 理事
- 2024年
- 一般社団法人日本レコード協会 常務理事
著作権関連団体 -
こじま たかひろ小嶋 崇弘
駒澤大学法学部 准教授(知的財産法)
こじま たかひろ小嶋 崇弘駒澤大学法学部 准教授(知的財産法)
専門は著作権法および標識法を中心とする知的財産法。著作権の制限や拡大集中許諾制度などに関する論説を発表するほか、『知財とパブリック・ドメイン 第2巻:著作権法篇』(田村善之編著、勁草書房、2023年)、『図録知的財産法』(前田健ほか編、弘文堂、2021年)等の執筆に携わる。教育活動の一環として、高校生向けに「パクリはどこまで許されるのか」などをテーマとした模擬授業を毎年行っている。【略歴】講師種別- 2011年 〜 2014年
- 北海道大学大学院法学研究科 助教
- 2012年 〜 2013年
- ロンドン大学クイーンメアリー校 客員研究員
- 2015年 〜 2020年
- 中京大学法学部 准教授
- 2020年 〜
- 現職
大学教員 -
すずき たかゆき鈴木 貴歩
ParadeAll株式会社 代表取締役
MetaTokyo株式会社 代表取締役CEOすずき たかゆき鈴木 貴歩ParadeAll株式会社 代表取締役
ゲーム会社、放送局でコンテンツ企画・事業開発を担当した後に、ユニバーサルミュージック合同会社に入社。デジタル本部本部長他を歴任した後独立し、ParadeAll株式会社を起業。現在は、日米欧の企業へのエンターテック領域の事業戦略、事業開発、海外展開コンサルティング事業に加え、日中のスタートアップのアドバイザーも務める。
MetaTokyo株式会社 代表取締役CEO【略歴】講師種別- 2016年 〜
- ParadeAll 代表取締役
- 2022年 〜
- MetaTokyo株式会社 代表取締役CEO
- 2022年 〜
- 一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC) 理事
大学教員 -
たきの えいじたきの えいじ
作詞家、作曲家
一般社団法人日本作詩家協会(JLA) 常務理事たきの えいじたきの えいじ作詞家、作曲家
1974年、「フィンガー5」のメインボーカル・あきらのソロシングル「つばさがあれば」で作詞・作曲家デビュー。代表曲は、小林幸子「とまり木」(1980年)、マルシア「ふりむけばヨコハマ」(1989年)など。これまでに手掛けた楽曲は、演歌や歌謡曲を中心に1000曲以上。子供番組やドラマの主題歌なども数多く担当している。著書として、『歌の河』(マガジンランド、2000年)、『生かされて』(山中企画、2017年)を出版。
一般社団法人日本作詩家協会(JLA) 常務理事【略歴】講師種別- 1968年 〜 1971年
- 劇団早稲田小劇場(現:SCOT)研究生として在籍
- 1996年
- 一般社団法人日本作詩家協会(JLA) 理事
- 2012年 〜
- 一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC) 理事
- 2016年 〜
- 一般社団法人日本作詩家協会(JLA) 常務理事
音楽クリエイター -
ちゃん いぇよん張 睿暎
獨協大学法学部 教授(知的財産法)
ちゃん いぇよん張 睿暎獨協大学法学部 教授(知的財産法)
専門は著作権法を中心とする知的財産法。大学で教鞭をとる傍ら、研究調査コンサルティングや外部講演活動も行っている。「ストリーミング時代の私的複製 : 私的複製補償金制度の今後」、「コンテンツ分野におけるブロックチェーン技術の活用可能性と課題」などの論説を発表するほか、近時は「デジタルプラットフォーム時代における著作者の報酬請求権」をテーマにした講演を行う。【略歴】講師種別- 2019年 〜
- 獨協大学法学部 教授
- 2021年 〜
- JASRAC国際フェローシップに関する選考委員会 委員
- 2022年 〜
- 早稲田大学法学部 非常勤講師
大学教員 -
なかがわ たつや中川 達也
染井・前田・中川法律事務所 弁護士
なかがわ たつや中川 達也染井・前田・中川法律事務所 弁護士
著作権法などの知的財産関連業務、メディア・エンターテインメント関連業務を中心に、企業法務全般を取り扱う。音楽をはじめとするコンテンツ業界の法律をテーマに大学やセミナー等で講義も行っている。近時は生成AI関連のセミナーも多い。『第2版 よくわかるテレビ番組制作の法律相談』(日本加除出版、2016年、共著)など著書・論文多数。【略歴】講師種別- 2000年
- 弁護士登録
- 2010年 〜
- 早稲田大学大学院法務研究科 非常勤講師(著作権等紛争処理法担当)
- 2011年 〜
- 明治大学商学部 兼任講師(ビジネス法務担当)
- 2022年 〜
- 文化審議会著作権分科会 臨時委員
弁護士 大学教員 -
のま としひこ野間 俊彦
東京都北区教育委員会 教育情報化推進員
のま としひこ野間 俊彦東京都北区教育委員会 教育情報化推進員
専門は情報モラル指導及びICT活用教育。現在は区内の小中学校を巡回し、教師にICT活用教育の指導や助言を行っている。また、北区以外からも要請を受けて、著作権教育やICT活用の講演・指導も行っている。文部科学省「初等中等教育における教育の情報化に関する検討会」委員、文化庁「著作権学ぼうプロジェクト」委員等を歴任。著書多数。【略歴】講師種別- 1993年
- 東京都北区立赤羽台西小学校 主幹教諭
- 2014年 〜 2018年
- 東京都北区立赤羽台西小学校 校長
- 2020年 〜
- 東京都北区教育委員会 教育情報化推進員
教育専門家 -
はが たかひろ芳賀 高洋
岐阜聖徳学園大学DX推進センター長・教育学部教授(情報倫理学(著作権、個人情報等)、デジタル・シティズンシップ教育)
はが たかひろ芳賀 高洋岐阜聖徳学園大学DX推進センター長・教育学部教授(情報倫理学(著作権、個人情報等)、デジタル・シティズンシップ教育)
専門は情報倫理学(教育著作権、個人情報等)、デジタル・シティズンシップ教育、インターネットの教育利用、プログラミング教育等。著作物の教育利用に関する関係者フォーラム・初等中等教育ワーキンググループ主査など教育著作権分野における委員を多く務める。現在「校長含む教職員の著作権知識や経験値等の実態分析に基づく個別最適な著作権研修の構築」を進めており、初等中等教育関係者を中心に教職員研修を多数行っている。
【略歴】講師種別- 2007年
- 国立大学法人・お茶の水女子大学附属中学校・教諭
- 2012年
- 岐阜聖徳学園大学教育学部・准教授
- 2018年
- 著作物の教育利用に関する関係者フォーラム・専門委員
- 2022年
- 授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS) 共通目的事業専門委員
大学教員 教育専門家 -
はらぐち なお原口 直
元東京学芸大こども未来研究所 教育支援フェロー
学校著作権ナビ 運営者はらぐち なお原口 直元東京学芸大こども未来研究所 教育支援フェロー
大手芸能事務所を経て音楽科教諭。現在も教鞭をとる傍ら、「学校における著作権」をテーマにした子ども、教員、学校司書等に向けた講演を行う。文化庁「教職員・ICT支援員著作権講習会」講師、文化庁「みんなで考えよう!著作権と海賊版」監修、教育新聞・東京新聞・東洋経済オンライン・読売新聞ほか取材協力多数。
学校著作権ナビ 運営者【略歴】講師種別- 2008年 〜
- 東京都公立中学校・東京学芸大学附属世田谷中学校 音楽科教諭
- 2014年 〜
- 一般社団法人日本知財学会 知財教育分科会幹事
- 2021年 〜
- JASRAC 音楽文化事業に関する有識者委員会 委員
- 2021年 〜
- 授業目的公衆送信補償金等管理協会共通目的事業委員会 専門委員
教育専門家 -
ふじた あきこ藤田 晶子
藤田総合法律事務所 弁護士
ふじた あきこ藤田 晶子藤田総合法律事務所 弁護士
主に著作権法,商標法,不正競争防止法、特許法などの知的財産権に関する法務を取り扱う。「イラスト・キャラクターを中心とした著作権の保護」などをテーマに講演を行うほか、「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)利用を巡る法的論点」など多数の著書・論文を発表。日本大学法学部の「知的財産法藤田晶子ゼミナール」では、学生向けに著作権侵害訴訟事件を題材とした模擬裁判を採り入れた講義を行っている。【略歴】講師種別- 2001年
- 弁護士登録
- 2013年 〜
- 日本弁護士連合会・知財センター 委員
- 2018年 〜
- 日本大学法学部 准教授
- 2021年 〜
- 特許庁・弁理士試験 委員
- 2024年 〜
- 東京弁護士会知的財産権法執行部・副部長
弁護士 大学教員 -
ほりえ あいこ堀江 亜以子
中央大学法学部 教授(知的財産法)
ほりえ あいこ堀江 亜以子中央大学法学部 教授(知的財産法)
「著作権及び著作者人格権の侵害に関する準拠法 -XO醤男と杏仁女事件-」、「リツイートによる著作者人格権侵害」、「『氏名』とパブリシティ権」などの論文を多数発表するほか、『著作権判例百選[第6版]』(有斐閣、2019年)、『著作権法コンメンタール』(勁草書房、2015年)等の執筆に携わる。【略歴】講師種別- 2017年 〜
- 中央大学法学部 教授
- 2016年 〜 2020年
- 文化審議会著作権分科会国際小委員会 委員
- 2021年 〜
- JASRAC国際フェローシップに関する選考委員会 委員
大学教員 -
まえだ たかひろ前田 たかひろ
作詞家、音楽プロデューサー
まえだ たかひろ前田 たかひろ作詞家、音楽プロデューサー
安室奈美恵、KinKi Kids、TRF、松たか子、ももいろクローバーZなど、数多くのアーティストに詞を提供。小室哲哉氏と共同作詞した安室奈美恵「Don't wanna cry」(1996年)は、第38回日本レコード大賞を受賞。作詞教則本『作詞のリズム』、3.11復興チャリティー絵本『さんぽのき』などの書籍、校歌、社歌、CMソングなども手がける。【略歴】講師種別- 1988年 〜
- シンガーソングライター「来生たかお」氏の付き人兼運転手
- 1989年 〜
- 独立し作詞家としてデビュー
- 1989年 〜
- JASRAC入会
- 2012年 〜
- 一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC) 理事
音楽クリエイター -
まえだ てつお前田 哲男
染井・前田・中川法律事務所 弁護士
まえだ てつお前田 哲男染井・前田・中川法律事務所 弁護士
専門は著作権法を中心とするエンターテインメント・ビジネス関連法務。ALAI(国際著作権法学会)日本支部理事、著作権法学会理事などを務める。「音楽ビジネスの著作権(第2版)」(著作権情報センター、2016年)、「〈ケース研究〉著作物の類似性判断-ビジュアルアート編」(勁草書房、2021年)ほか著書・論文多数。【略歴】講師種別- 1987年
- 弁護士登録
- 2002年 〜 2012年
- 文化審議会著作権分科会専門委員
- 2012年 〜 2022年
- 文化審議会著作権分科会臨時委員
- 2011年 〜
- 早稲田大学法科大学院客員教授
弁護士
サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト
2000年 ◯月 サンプルテキストサンプルテキスト
2000年 ◯月 サンプルテキストサンプルテキスト
2000年 ◯月 サンプルテキストサンプルテキスト
2000年 ◯月 サンプルテキストサンプルテキスト
2000年 ◯月 サンプルテキストサンプルテキスト
2000年 ◯月 サンプルテキストサンプルテキスト
2000年 ◯月 サンプルテキストサンプルテキスト