
出張講座JASRACラーニングスクエア
お申込みフォーム長野市立朝陽小学校主催の講座「学校における著作権の諸問題」が開催されました

はじめに
2024年1月15日、JASRACラーニングスクエアの3回目の出張講座が長野市立朝陽小学校で開催されました。その内容と当日の様子をご紹介します。
1 応募者について
今回の応募者は、長野市立朝陽小学校の北沢先生(仮名)です。長野市立朝陽小学校は、長野県長野市の北長池エリアに位置する明治22年開校の児童数612人、学級数24学級の公立小学校です。「かしこく」「やさしく」「たくましく」を学校教育目標に掲げています。
北沢先生は、著作物を適切に活用できる体制を整えるため、朝陽小学校の先生方が著作権について正しい知識を習得できるよう応募されました。先生からは、日々の業務中に生じる疑問や対応に苦慮する事柄について、具体的に教えてほしいとのご要望をいただきました。
2 講師について
今回の出張講座の講師は、原口直さんです。原口さんは、東京学芸大こども未来研究所の教育支援フェローで、音楽科の教諭として長年にわたって教鞭をとられる傍ら、YouTubeの「原口直の一歩先ゆく音楽教育」と、学校での著作権に特化した「原口 直の学校著作権ナビ」というチャンネルを運営されています。
偶然にも、原口さんは長野県生まれで、長野県小諸高等学校音楽科で合唱とピアノを学ばれていました。長野市のホールでも合唱や演奏をされていたため、長野市のことを身近に感じているとのことで、講義には張り切って取り組まれました。

3 受講者について
受講者は、長野市立朝陽小学校の先生方23名です。日常の授業や児童会等の指導で、どのような行為が著作権法に違反するのか疑問を持っていらっしゃる先生方にご参加いただきました。
4 当日の様子
当日は、児童が下校した後の15時40分に、先生方に教室に集まっていただき、約70分間のオンライン講義が行われました。
原口講師は、あらかじめ用意したレジュメだけでなく、ライブプレゼンテーションソフトを利用して講義を展開。学校での端末使用状況や著作権という言葉のイメージについて、受講者に問いかけ、受講者のリアルタイムな回答を説明に取り入れながら講義を進めていきました。

さらに、著作権に関するクイズを複数出題し、受講者全員が回答しました。受講者9名が全問正解し、原口講師から表彰される場面がありました。原口講師が、著作権に関する疑問が生じた際には、全問正解した受講者(先生方)に相談するよう提案すると、会場は和やかな雰囲気に包まれました。
今回の講義は、オンラインで行われましたが、講師と受講者の間に距離を感じさせないような工夫がなされるとともに、受講者の皆さんも積極的に講義に参加してくださったため、有意義な時間を過ごせました。
5 講義の内容について
タイトルは、「学校における著作権の諸問題」です。前半では「著作権の基礎」「学校での著作権」「授業目的公衆送信補償金の制度」について、後半では受講者から事前に集めた質問事項を題材として、教育現場で著作権侵害を避けるための解決策がテーマでした。
また、授業目的公衆送信補償金の制度によって、朝陽小学校でのオンライン授業や学校行事の配信が可能になっていることや、SARTRASのガイドラインについての詳しい説明がありました。
6 アンケートの結果
当日参加された受講者の皆様にはアンケートをお願いし、以下のようなご意見をいただきました。
・学年だよりや学級通信など、今後の学校での業務に役立つ内容が聞けてありがたかった。
・校内放送やイラストの利用など、具体的な事例を学べて良かった。
・子どもたちに教えるためには、まずは自分が著作権について理解することが大切だと思った。等々。
最後に
長野市立朝陽小学校の先生方、そして講師の原口直さん、この度はありがとうございました。
出張講座JASRACラーニングスクエアでは、今後も様々な講座の開催を予定しています。
(文責:事務局員)
関連記事
-
2025年03月25日教員
千葉市教育委員会主催の講座「学校図書館と著作権」(2回目)が開催されました
はじめに 2025年3月25日、JASRACラーニングスクエアの出張講座が千葉市教育委員会の主催で開催されました。その内容と当日の様子をご紹介します。 1 応募者について 今回の応募者は、千葉市教育委員会の学校教育部教育指導課の桜山さん(仮 […]
-
2025年01月24日大学生・大学院生
名古屋芸術大学主催の講座「音楽著作物利用の実践」、「クリエイターから見た音楽著作権」が開催されました
左から名古屋芸術大学教務チームの板倉様、澤木様、東谷、前田講師 はじめに 2025年1月24日、JASRACラーニングスクエアの出張講座が、名古屋芸術大学(愛知県北名古屋市)で開催されました。その内容と当日の様子をご紹介します。 1 名古屋 […]
-
2025年01月24日教員
大阪教職員組合主催の講座「学校における著作物の利用」が開催されました
はじめに 2025年1月24日、JASRACラーニングスクエアの40回目の出張講座が、大阪教職員組合事務職員部の主催で開催されました。その内容と当日の様子をご紹介します。 1 大阪教職員組合(大教組)について 今回の講座を主催した大阪教職員 […]
-
2025年01月20日大学生・大学院生
立正大学主催の講座「著作権法概説~著作物、著作権って何だろう?~」が開催されました
はじめに 2025年1月20日、出張講座JASRACラーニングスクエアが、立正大学品川キャンパスで開催されました。その内容と当日の様子をご紹介します。 1 立正大学について 立正大学は、1872年(明治5年)に仏教の一派である日蓮宗を母体と […]